プロフィール
自身の慢性病がアーユルヴェーダの実践で良くなったのを機にアーユルヴェーダの勉強をはじめる
日本アーユルヴェーダスクール卒業後、インド国立アーユルヴェーダ医科大学に入学
7年間妻と子供と共にインドに滞在しアーユルヴェーダ医師(国家資格)を取得
帰国後は、全国各地でワークショツプやアーユルヴェーダ学会初級認定コース等を開催して
「暮らしにいかすアーユルヴェーダ」の普及に努めている
また、アーユルヴェーダの普及に際し、教育の重要さを感じたため
兵庫教育大学大学院で教育学を学び、「アーユルヴェーダの教育学」を研究
2021年大学院を卒業
神戸アーユルヴェーダ 代表
日本アーユルヴェーダ学会 副理事長
アーユルヴェーダ学会認定校
※アーユルヴェーダは世界最古の医学と言われており5000年の歴史がるといわれています 現在もインド・スリーランカを含む南アジアを中心に実践されており、WHO(世界保健機構)も効果の有る医学として認めています アーユルヴェーダはインドでは国家資格になりますのでアーユルヴェーダ医師の資格が必要です 日本でなじみの深い漢方の源流と言われています
|